字が小さくて、読みにくい時は、Ctrlキーを押したまま、マウスのホイールをクルクル回してください  

2003年
1月の日記 2月の日記 3月の日記 4月の日記
5月の日記 6月の日記 7月の日記 8月の日記
9月の日記 10月の日記 11月の日記 12月の日記
2004年
1月の日記 2月の日記 3月の日記 4月の日記



トップページへ

2004年1月1日(木) 元旦
 新しい年が始まった。「明けましておめでとうございます」
 昨夜、年明けとともに年賀のメールを打った。
 そして、HPに「おめでとう」のスクロールを入れた。
 メールの返事がボツボツ届いた。
 今年はNPO法人の申請をする大きな仕事がひかえている。
 あまり深く考えるとしんどいので、気楽にいこうと思う。
 年末、年始はNPOの勉強をがんばってやろうと思う。

1月5日(月) 年始挨拶
 午後から富田ふれあい文化センターへ行って、年始の挨拶をする。
 所長以下4人ほどで、HON先生は午後休みとのこと。
 そして、1/9のNPOプロジェクト会議のための会議室の予約をする。
 そのあと、HP作成講座のテキストの写真がぬけてるところに、写真を貼り付ける。
 すでにテキストは配布済みなので、生徒用のテキストだけ貼り付ける。

1月6日(火) 年賀状
 昼前のポカポカ暖かい日差しの中、ノラ猫が日向ぼっこしているのを、2階の窓から眺めていたら
 郵便配達の人がポストの前でしばらく考えてから、ポストに投げ入れた。
 なんだろうと見に行くと、ボラパソ宛の年賀状が来ている。
 情報部会で出してもらった年賀状の返事が来たのだ。
 住所は我が家になっていて、名前はITI会長の名になっているので、郵便やさんがとまどったようだ。
 住所は我が家にしたから、ポストに「高槻ボラパソ 事務局」と書いて貼っておくようにと言われていた
 ので、そのようにしていたので、届いたようだ。

1月7日(水) 下見の下見
 明日、春日ふれあい文化センターの設備の下見をするのだけど、
 場所も知らないので、午後、下見に行く。明日の下見の下見に行くことになる。
 自転車で20分かからずに着いた。
 今日は、場所さえわかればいいので、そのあと、近くの大型電器店コジマへ行く。
 平日はこんなものなのか、お客さんはほとんどいなくて閑散としている。

1月8日(木) 下見本番
 午後、春日ふれあい文化センターの設備チェック。
 急に決まったことだけど、多くの人が集まった。
 10台のパソコンのチェックをするのだけど、座れない人が多くいた。
 センターの人からいろいろ説明を聞いたけど、今回の生徒さんは少し大変らしい。
 Aコースの生徒さんは、平均年齢70才以上の「口の悪いけど人は悪くない老人」
 Bコースの生徒さんは、識字学級と言って「何らかの理由で字の読めない人を教える学級の人」
 講座の時間は、今までの倍あるからなんとかなるだろう。

1月9日(金) 運営委員会とNPOプロジェクト会議
 朝9:30から、運営委員会。午後14:00からNPOプロジェクト会議。
 運営委員会は、12:00までに終わる予定が、やはり13:00までかかってしまった。
 運営委員会は、自由な討論が出来にくい状況だ。
 これは問題だ。もっと、自由に討議できたらいいのにと思う。
 午後のNPO会議は、リーダのTATさんとサブリ−ダのMORさんがほとんどの資料を
 2人で揃えてくれるので助かる。
 こちらの会議も、いくら時間があっても足らないようだ。
 17:00過ぎに時間切れで、散会。
 帰ってから、又、運営委員会の議事録をまとめる大仕事が待っている。
 なんとか今日中にUPしようとがんばる。

1月13日(火) YYC
 午後から、グラフィックスアートについて、ワイワイ話し合おうという会合。
 今日は、主にTATさんが J−trim で、ロゴを作る方法をやってくれた。
 コミュニティで、ロゴを募集中だけど、無記名のつもりがどうしても名前が入ってしまう。
 それもしかたないなぁ・・・と思っていたが、今日はダメだという意見が多かった。
 MORさんが、皆が使える仮名のアドレスを作ったらいいと言う。
 帰ってから、すぐアドレスを取得して、ボラパソに入会する。
 それから、説明をコミュニティにUPしようと思っているところに、ITIさんから、このアドレスは
 誰?との書き込みが入って、あわてる。

1月14日(水) 講座運営部会
 2人欠席で、5人の会議。
 今日の主な議案は、テキストのカラー化と、講座運営の方式について。
 先日から、いろいろ考えているがいい案が浮かばない。
 でも、皆で話し合うといい案が出てくるものだ。
 皆で話し合うといっても、今日はいつもおとなしいHIRさんが一人でしゃべっていた。
 「楽しくやる」と言うことで、意見は一致。当然といえば当然の結論。

1月16日(金) 春日IT講座
 朝から春日ふれあい文化センターへ。
 自転車で約20分。途中、コンビニによって、昼食を買う。
 今日の講座は、マウスの練習で、ゲームをいろいろやって、生徒さんみな;喜んでいた。
 今日で、まだ2日目だけど、だんだん思い通りに動くようになって、楽しくなってきたようだ。
 今回の講座は、特にここまで達成しないといけないということはないので、気が楽だ。
 楽しくやるのが一番いい。

1月20日(火) 情報部会 昼食会
 情報部会の昼食会に招かれているので、出かける。
 場所は、高槻駅近くの「蓮家」
 始めていく所なので、早めに行って、場所を確認してから、時間つぶし。
 いつものクリエで、コーヒを飲みながら、昨夜の同窓会の報告のメール文章を考える。
 メールアドレスのある人で、出席した人と欠席の人との2通りの文章を作る。
 次に、メールアドレスのない人は、はがき用で出席した人と欠席の人との2通りの文章を作る。
 12時前に「蓮家」へ行く。 9人出席。
 食事しながら、情報部会をする。
 皆から、なかなかいい話がでてくる。 講座運営部会とは少し違う。

1月23日(金) IT相談会
 午後から、3回目のIT相談会。
 1時間前に行って、準備をしていたら、早くも1人目の相談者が来て、驚く。
 家が遠いし、高齢だから早く来たとのこと。
 81才という年を聞いて、又、ビックリ。
 女の人の年は聞かないものだという常識はあるが、これほどの年になると、関係ないらしい。
 逆に、81才でもパソコンを使えることが自慢らしい。
 その気持ち、よくわかったので、大正12年生まれ、81才と皆に宣伝した。
 今日の相談者は、10名。 我々の方も、10名で丁度マンツーマンだ。
 10人のうち、6人は女性。 ウーマンツーウーマンというのかなァ。