字が小さくて、読みにくい時は、Ctrlキーを押したまま、マウスのホイールをクルクル回してください  

2003年
1月の日記 2月の日記 3月の日記 4月の日記
5月の日記 6月の日記 7月の日記 8月の日記
9月の日記 10月の日記 11月の日記 12月の日記
2004年
1月の日記 2月の日記 3月の日記 4月の日記
5月の日記 6月の日記 7月の日記 8月の日記



トップページへ


8月1日(日) 今月の予定
 今日から8月。今月は、就労支援講座の初心者コースが始まる。
 そして、月の中旬から下旬にかけて、いよいよNPOの認証が下りるはず。
 すぐ、登記の手続きをしなければならない。
 今月は、少ししんどい月になりそうだ。

8月4日(水) 法務局
 登記の準備のため、法務局へ行って、申請用紙を貰う。
 昔は時々、法務局へ行ったが、最近は行ってないので、インターネットで場所を調べる。
 驚いたことに、昔とは全然違う所に、新しい建物が建っている。
 用紙はそこらに置いてあり、勝手に貰えるものと思っていたが、そうではなかった。
 相談窓口で順番待ちをして、順番がきてから、用紙を下さいとお願いする。
 OCR用紙と言って、プリントした字を光学的に読み取るようになっている用紙だ。
 1行35文字きっちりプリントしないといけないので、難しそうだ。
 失敗しそうだから、と言ったら用紙を余分にくれた。

8月6日(金) テキスト印刷
 来週、講師をする時の補助テキストと練習問題の印刷に出かける。
 補助テキスト6ページ、練習問題3ページを13部印刷する。
 20分かからずに全部出来た。
 隣のPCルームでは、就労支援の講座中。
 うしろの2人は、両手でブラインドタッチでキーを叩いていた。初心者でないよ。

8月9日(月) アシスタント
 就労支援講座のアシスタントに出かける。
 初心者コースなのだけど、今年は初心者でない人が多いようだ。
 ビックリするほど文字入力の早い人がいる。
 ほとんどアシストすることもなかった。

8月10日(火) 講師
 今日は、就労支援講座の講師。
 「表の作成」を教える。
 1時間もあれば終わるテキストなので、ゆっくり繰り返して時間をのばした。
 それでも4時間は長く、時間が余ったので練習問題をやってもらった。
 やはり、自分でパソコンを操作するのが面白くて、いきいきして練習問題をやっていた。
 ただ、難しいのは、生徒さんのレベル格差が大きいので、早い人と遅い人の対応が難しい。
 それでも、ほとんどの人が練習問題をこなしていた。
 驚くとともに、私の教え方がうまかったのかと勝手なことを思っている。

8月13日(金) 講座最終日
 先週の月曜日から始まった就労支援講座が今日で終わる。
 午前中の用事が昼過ぎに終わったので、講座会場に出かける。
 市の人が来られると思っていたが、来られないので最後に簡単な挨拶をする。
 2週間の間、ほとんど欠席もなく、皆さんまじめに勉強された。
 この講座が役に立って、うまく就職できればうれしいのだが・・・

8月16日(月) 助成金
 社会福祉協議会のMAT課長から、大阪ガスの助成金の申請書を貰った。
 この申請書を書くのがなかなか難しい。
 過去の資料を引っ張り出して、データを書き込む。
 定款や役員名簿、定期刊行物、事業の詳細がわかるチラシなどが必要なので、
 午後から富田ふれあい文化センターへ行って、そろえられるものはそろえる


8月17日(火) 総務部会
 10時から総務部会。明け方、はげしく振っていた雨も、出かける頃にはやんで晴れてきた。
 今日の議案は、主にNPO認証後のスケジュールについて。
 じつにいろいろのことがあるので、本当にうまくやれるのか心配になる。
 今日、また、新しく1人入会してもらった。市役所を退職されたOkuさん。
 いつも、コミュニティでゴタゴタしているので、今日はボランティア準備室で入ってもらった。
 会議の後、交通費の仕分けなど仕事があるので、Kobさんにパンを買ってきてもらって、
 みんなでパンをかじりながら、仕事をした。

8月18日(水) IT相談会
 月1回の相談会の日がやってきた。
 多くの人が来られるだろうと予想していたのに、たったの10人。
 それに今日は、何を質問していい川からないという超初心者が3人もいた。

 こう言う人は、ありがたい。早速、9月から始まる中高年IT講座をすすめる。
 2人はすぐ申し込むといって、その内の1人はその場で申込みのハガキを書いてくれた。
 相談会が終わってから、反省会をして、中高年IT講座の打合せをしていたら、遅くなった。

8月19日(木) 運営委員会
 運営委員会は、毎月第1金曜と決まっているが、今月は、ずーっと講座があったので、
 今日にずれ込んだ。
 会議は、2時間で終わりたいといつも言っているが、終わらない。 
 ようこれだけいろいろ話し合うことがあるものだと感心する。
 心いくまで話し合っていたら、本当に何時間あっても足りない。
 帰ってから、議事録を書くのが大変だ。
 みんな好きなことを言っているのを短くわかりやすくまとめるのはしんどい。
 
8月20日(金) 見積り
 日本橋の電器店に頼んでいた見積りのメールが届いた。
 講座には、プロジェクターが絶対必要だけれど、現在は借り物なので、
 自前のプロジェクターを持ちたいので、助成金の申請をすることになった。
 その見積りが届いたのだけれど、驚いた。
 定価 約50万円のものが、見積りは半額以下の金額になっている。
 もともと、安い店だけれど、これ程安くなるとは思っていなかった。

8月23日(月) テキスト印刷
 近くの大型電器店で、同じプロジェクターの見積りをしてもらった。
 近くの店の方が何かと便利だからと思ったが、やはり高かった。
 8/26から始まる模擬講座の個人用のテキストを印刷に行く。
 他の用事で3人来ていたので、一緒に4部印刷する。
 カラーで印刷して、その分の金額を支払うつもりだったが、
 他の3人はモノクロで良いというので、しかたなく4部ともモノクロにした。
 終わってから、計算したら1冊400円以下だった。

8月24日(火) 表彰?
 朝から「財産目録」などの打ち合わせ。
 私は経理の知識がないので、横で聞いているだけ。
 そのあと、税務署へ相談に行くことになっているが、ヤボ用で行けない。
 ヤボ用というのは、ミニコミ誌「きつつき21」に応募したマスコットキャラクターが
 グランプリという賞になったので、取材して賞金をあげると言うので出かける。
 賞金を貰うところを、何枚も写真を撮られた。
 ミニコミ誌にボラパソを宣伝してもらうよう頼んでおいた。 
 お互い協力し合って、どちらもメリットのあるようにしていこうと話は一致した。

8月25日(水) NPO認証?
 夜遅くに、Tatさんから「NPO認証についてのFAXが大阪府から届いた」とのメールが入る。
 丁度4ヶ月目の27日に最後の修正をしたら、その日の遅くに認証書が貰えるようだ。
 もっと早く認証されると思っていたのが、結局、正味4ヶ月かかった。
 
8月26日(木) 模擬講座
 9月から始まる中高年IT講座のテキスト検証を兼ねた模擬講座に出かける。
 今までのテキストを修正したので、検証しようということだが、あまり変わってない。
 今日は、みなさん熱心に出かけてきて、出席は16人だった。
 本当は、もう少し多くの人が来てほしい。

8月27日(金) 模擬講座と府庁
 午前中は、昨日の続きの模擬講座に出る。
 午後から、NPOの認証書がもらえる予定なので、府庁へ出かける。
 天満橋のドトールコーヒー店で、Tatさんと待ち合わせする。
 午後3時に認証書を渡すと言っているが、早くほしいので早めに府庁へ行く。
 府庁で貰いに来ましたと言うと、今作っている所だから少し待ってください、とのこと。
 少し待つと、すぐ持ってきてくれた。
 やっと、待望の認証書がもらえた。
 これも、TatさんとMorさんの二人ががんばってくれたからだ。
 この二人には、言葉だけの感謝では不足のように思う。

8月30日(月) 登記の準備
 今朝の朝日新聞と一緒に配達された「きつつき」に
 以前に投稿したシンボルマークが、グランプリに決まったと掲載されていた。
 あまりいい出来ではなかったので、はずかしい。
 9月1日にNPO法人の登記をする予定なので、今日中に書類を調えることにする。
 先にできる書類は作ってあるので、認証後の書類をコピーして、
 全部に「原本と相違ありません」と記入して、印鑑を押す。
 袋綴じしてある「定款」のコピーに手間取る。
 なんとか書類はそろったけど、9月1日うまくいくかどうか?全くわからない。

8月31日(火) 印鑑証明
 昨夜は、台風16号が遠くのほうを通過したのに、結構強い風が吹いた。
 女性の講師陣が、今日の「うの花講座」の開催を心配していたが、
 台風一過、晴天とはいかないが、まあまあの天気で、講座もうまくいきそうだ。
 明日の登記に、私個人の印鑑証明がいるので、市役所へ貰いに行く。
 これで書類は全部そろったので、時間があれば法務局へ行って、
 下見をしてもらおうかと思っていたが、今日は暑くて暑くてその元気はなかった。