字が小さくて、読みにくい時は、Ctrlキーを押したまま、マウスのホイールをクルクル回してください  
 
1月の日記      2月の日記      3月の日記      4月の日記


トップページへ

5月1日(木)
 今日の城内公民館の個人講座は16時からと聞いていたので、そのつもりで、予定を立てた。
 確認のため、コミュニティを覗いて見ると、13時からと書いてある。
 午前に大阪へ行く予定をしていたので、急いで用事を済ませて、公民館へ行く。
 1時間遅れで、公民館へ行くと、パソコン室の前で車椅子の人が待っていた。
 誰も来ていない! あわててカギを借りに行って、部屋を開ける。
 ITIさんにTELする。 部屋の使用許可書とパソコンの使用許可書が食い違っていたとのこと。
 車椅子のSUYさんといろいろパソコンの話をしているうちに、ITIさんと生徒さんが来た。
 SUYさんは期待して、覗きに来られたのだけど、がっかりして帰られた。

5月6日(火)
 総会のため4月は部会活動は休んでいたが、今日は久しぶりに講座運営部会。
 部会は10時からだけど、9時過ぎに行って、隣のサニースポットの喫茶店でコーヒーを飲む。
 新年度第1回目の部会。 
 新しいメンバーでやることになっているが、人数が集まるか心配していた。
 6人集まったので、少ないけど皆で団結して、力合わせていこうと話し合った。

5月9日(金)
 大学の同級生の藤岡、尾上君と大阪市中央公会堂で、落ち合う。
 ここで開催されている「バードカービング展」を一緒に見ようということで落ち合う。
 バードカービングとは、鳥の形に木を削って、本物そっくりに色ずけするのだ。
 テレビで報道されたせいか、大盛況。 老人ばかりが目立つ。
 さすがに上手な作品が並んでいて、感心させられる。
 羽の細かい線が、一本一本きれいに削ってある。その根気に驚く。
 僕は唯、驚くだけだが、尾上君は機械を使って削るのは気に食わないと言う。
 大阪市中央公会堂は、7年の工事期間と103億円の費用をかけて、昨年9月に
 保存再生工事が完了した。
 美しいレンガ造の外観の写真を撮っていると、あちこちに写生をしている人がいる。

大阪市中央公会堂 大阪市中央公会堂

バードカービング展 バードカービング展

5月12日(月)
 今日は情報部会。 僕は情報部会に属していないので、出席する予定をしていなかった。
 昨日、前情報部会長のKUNさんから、メールが来て、仕事の都合で出席できないので、
 代わりに出席してほしいとのこと。
 頼まれると断れない性格なので、いつも損ばかりしている。
 とりあえず、新しい部会長と副部会長を決めるまで、議事進行役をつとめる。
 部会長にKATさん、副部会長にASAさんが決まった。
 後は新部会長のKATさんが上手に会議を進めてくださった。
 皆が協力して、やっていこうという気分が湧き出てきたようで、うまくいきそうだ。

5月13日(火)
 今日はデジカメの研究会。 
 昨日と同じように、少し早目にいって、隣の喫茶室でコーヒーを飲もうと、入りかけたところに
 KAWさんが来たので、一緒にコーヒーを飲みながらいろいろ話をする。
 研究会は定員10名のところに、11人来て大盛況。
 やはりデジカメは人気がある。 みんな知識を吸収したいと思っているようだ。
 講師のONUさんから、問題が出た。
 「1GBのフラッシュメモリーに、1枚200KBの写真を1年間に500枚のペースで撮りつづけると、
 何年間でメモリーがいっぱいになるか?」
 答は 10年!
 隣のKAWさんが、それまで生きてられないといったので、大笑い。

5月16日(金)
 新年度第1回目の運営委員会。
 いつも通り、隣の喫茶室でコーヒーを飲んでいると、ITIさんが来て、続いてSIBさんが入って来た。
 11枚綴りのコーヒー券が出来たと書いてあるので、早速購入した。
 会議は新しいメンバーが3人入れ替わって、少し様変わりした。
 僕の作った議案通りには進まず、いろいろな話が飛び交う。
 議案通りだと議事録も作りやすいが、こうもいろいろの話が出ると、まとめるのに苦労する。
 10時に始まったけど、やはり終わったのは13時半を過ぎていた。
 夜、阪神ー巨人戦を横目で見ながら、議事録をまとめようとしたが、まとまらない。
 どうも、今夜は阪神に部がないようなので、テレビを消して、議事録に専念する。
 見なくてよかった。やはり、0−4で負けた。

5月22日(木)
 ボラパソのホームページを更新するのに、三役の写真が要るので、まずITIさんがいるはずの
 市役所の展示ホールへ行く。 ITIさんはまだ来ていないとのこと。
 しばらく、ITIさんの所属するクラブの絵画展を見ていたが、まだ来ない。
 しかたなく、今度は HONさんがいるはずの文化センターへ行く。
 HONさんの写真を撮るついでに、講座企画部会の会議を傍聴する。
 その後、もう一度市役所へ行く。今度はうまく ITIさんはつかまった。
 ITIさんの写真を写してから、喫茶店でいろいろ話をする。

5月23日(金)
 江坂の東急ハンズへ買物に行ったついでに、本屋へ寄る。
 喜久屋と言う大きな書店がなくなって、100円ショップになっていた。
 しかたなく、別の本屋へ行って、あれこれ本を見ていたら、
 ドットコムマスター試験の本が3種類並んでいた。 
 いままで、目に入らなかった本が目に入った。
 来月、ドットコムマスターの研究会があるので、少し知識を吸収しておこうと思って、
 FOM出版の「よくわかるマスター」と言う本を買う。
 きっと、よくわかるのだろう・・・と思って。

5月29日(木)
 来週の金曜日は運営委員会なので、議案を考える。
 HON先生から、9月以降に講座が集中するけど、どうするつもり?
 皆で話し合って、対策を練っておく必要があるよ、と指示されていた。
 そこで、年間スケジュール表を作ってみた。
 こちらの都合のいいように、うまくバラけて作ってみた。
 でも、先方の都合で決まることだから、こんなにうまくはいかないだろう。
 運営委員会で検討してもらうよう、コミュニティにUPした。

5月30日(金)
 初心者パソコン相談室を作る予定で、そこで使うパソコンが必要。
 予算25万円で、2台購入する予定。
 あっちこっち探したけど、この予算では難しい。
 ある電器店では、1台の予算でしょ?とバカにされた。
 Y電機で1台10万円以下のものがあったので、現物を見に行く。
 Word と Excel が入ってないので、それを購入する必要がある。
 それに、LANカードも要るので、予算ギリギリだ。
 運営委員会で皆に相談するためカタログを沢山貰ってきた。